よくある質問(FAQ)
A3→A4 PDF分割ツールの使い方や機能について、よくある質問とその回答をまとめています。
Q1このツールは無料ですか?
完全無料です。登録不要で利用制限もありません。いつでも何度でもご利用いただけます。
Q2どんなPDFに対応していますか?
A3サイズのPDF(297mm × 420mm)に対応しています。過去問や問題集などの中綴じ製本をスキャンしたPDFの処理に特化しています。
Q3シンプル分割と製本復元の違いは何ですか?
シンプル分割は、A3ページを単純に左右2つのA4ページに分割します。製本復元は、中綴じ製本(ホッチキス留め)のスキャンPDFのページ順を正しい読み順に復元します。
Q4右綴じと左綴じはどう選べばいいですか?
右綴じ(右→左)は横書きの教材(算数・理科・社会)、左綴じ(左→右)は縦書きの教材(国語)に適しています。プレビューで確認しながら選択できます。
Q5アップロードしたPDFはどうなりますか?
すべての処理はブラウザ内で行われ、サーバーには一切保存されません。処理完了後、即座にブラウザのメモリから削除されます。
Q6スマートフォンでも使えますか?
はい、スマートフォンやタブレットでも利用可能です。レスポンシブデザインに対応しており、どの端末でも快適にご利用いただけます。
Q7ファイルサイズの上限はありますか?
50MBまで対応しています。通常の過去問PDFであれば十分なサイズです。それ以上のファイルは、事前に圧縮してからご利用ください。
Q8処理に失敗する場合はどうすればいいですか?
以下を確認してください:(1) PDFのバージョンが古すぎないか、(2) ファイルサイズが50MB以下か、(3) PDFが破損していないか。別のPDFで試しても同じエラーが出る場合は、お問い合わせください。
Q9商用利用は可能ですか?
個人利用・商用利用ともに無料でご利用いただけます。塾や学校などの教育機関でもお使いください。
Q10どのブラウザで動きますか?
Chrome、Safari、Edge、Firefoxなど、主要なモダンブラウザに対応しています。最新版のブラウザをご利用いただくことを推奨します。
🔧トラブルシューティング
PDFが分割されない
- •ファイルサイズが50MB以下であることを確認してください
- •PDFのバージョンが新しすぎないか確認してください
- •別のブラウザで試してみてください
- •ページをリロードして再度お試しください
ダウンロードできない
- •ブラウザのポップアップブロック設定を確認してください
- •ダウンロードフォルダの容量を確認してください
- •ブラウザのダウンロード設定を確認してください
ページ順がおかしい
- •製本復元モードで正しいページ数を指定してください
- •綴じ方向(右綴じ/左綴じ)を確認してください
- •プレビューで確認してから処理を実行してください
エラーメッセージが表示される
- •エラーメッセージの内容を確認してください
- •PDFファイルが破損していないか確認してください
- •別のPDFで試してみてください
- •問題が解決しない場合はお問い合わせください